まこさん こんにちわ
- こまめ URL
2025/07/23 (Wed) 15:25:42
*.zaq.ne.jp
20年程前にはこの海岸で海パン穿いて
ビ-チパラソル広げ砂浜にレジャ-シ-トを敷き
一泳ぎしたあとは傘の日陰で昼寝をしていました。
いまもそうしたいですが老体の体はやはり
恥ずかしいので行かないです。
今日も暑そうな日差しですが庭で作業をしていると
僅かですが微風があり日陰では涼しかったです。
家の中に入ると10時頃の室内温度は31.9度で湿度は
63%とムシムシして暑くて志向能力が落ちて
しまいます。
写真は我が家の庭で誕生したセミの抜け殻が
24個もありました。今年はセミが生まれないかと
心配しましたがこんなにたくさん生まれるなんて
驚きです。
これだけ生まれているのに我が家の庭で泣いて
いるのは今日が初めてで1匹だけでした。
みんな近くの公園の大きな木に飛んで行った
のでしょう
動画は先日の炎天下で行われた明石の岩屋神社の
「おしゃかた舟神事」です。
これは明石市指定無形民俗文化財に指定されている
そうです。
「おしゃかた」の言語は神様が「おいでになったか」
の方言だそうです。
Re: まこさん こんにちわ
- まこ
2025/07/23 (Wed) 23:02:49
*.bbtec.net
こまめさん、こんばんは☆
昔はこまめさんも海で泳いで、レジャーシートでお昼寝をされていたのですね。
気持ちよかったでしょうね。
蝉の抜け殻が24個のあったのですね。
でも一匹しかこまめさんのお庭では鳴いていなかったのですか。
きっとどこかに良い木をみつけたのでしょうね。
それにしても24個とは凄いです!!
おしゃかた舟神事の動画はとても珍しいですね。
舟で渡っていくのですね。
時々「おしゃかた~」という声が聞こえます。
明石市指定無形民俗文化財に指定されているのですね。
貴重な映像ですよね。
こちらは今日も暑い一日でした。
今日はケアマネージャーと福祉用具の会社の人がきて、いよいよ夫の介護ベッドを入れることになりました。
介護度はまだ調査にきていないので分かりませんが、要支援か要介護1になるかもしれないということでした。
いよいよ夫の介護が始まるのかと思うと、私、しっかりしなければ、元気でいなければ、と思います。
こまめさん、いつもありがとうございます。
まこさん こんにちわ - こまめ URL
2025/07/19 (Sat) 14:33:36
*.zaq.ne.jp
今日は買い物に行く前に電動自転車で漁港へ出向き釣りをしている人と
しばらく世間話しをしてから砂浜へ行ってきました。
暑いですが広い海を眺めていると何故かお腹がすいてきました。
砂浜には思っていたより可なり海水浴客が少なかったです。
写真はその砂浜(埋め立てられた人口砂浜)です。
Re: まこさん こんにちわ - まこ
2025/07/19 (Sat) 21:55:50
*.bbtec.net
こまめさん、こんばんは☆
こまめさんは電動自転車にも乗られるのですね。
電動自転車は走り始めにスピードが出て、気をつけないととても危ないと聞いたことがあります。
でも最近のはそういうことも改善されているのでしょうね。
私も昔は自転車に乗ってどこにでも行ったのですが、自転車は危ないと言われてやめました。
でも自転車は駐車場の心配をしなくてすむし、どこにでも気軽に行かれてとても便利ですよね。
海のお写真、とてもきれいですね。
海も砂浜もとてもきれいで青い空によく映えています。
人が少ないのもいいですね。
こまめさん、いつもありがとうございます。
まこさん こんにちわ - こまめ URL
2025/07/18 (Fri) 17:01:11
*.zaq.ne.jp
ご主人は尿が出ないので泌尿器科へ
付き添いに行かれ帰るや否や今度は痔で
またまた肛門科へ付き添いに行かれるそうで
大変ですね 御察しいたしますむ。
私も泌尿器科と肛門科にお世話になりました。
泌尿器科は現在、前立腺肥大で頻尿で
薬を定期的に通院しています。
私が通院しているときに初めての患者さんが
奥さんに付き添われて尿が出ないという方が
来ていました。
数年前はPSA数値が高くて前立腺ガンの疑いがあり
生検を受けました。
腰に麻酔を打って肛門から大きな注射針のような
ものを11本差して前立腺の細胞を採取して精密
検査でしたが幸い癌細胞は見つからずで助かりました。
肛門科は30年ほど前に痔ろうになって手術を
受けました。いずれも下半身の治療で嫌でした。
昨日は恐ろしいほどの激しい雨が降り警報も出て
一部の地域では避難勧告もだされていました。
今朝はスカットして晴れて青空が広がってます 。
今日の写真は我が家のヒマワリが3輪開花
何故かひねくれて太陽と反対側向いて
咲いています。
Re: まこさん こんにちわ - まこ
2025/07/18 (Fri) 23:34:01
*.bbtec.net
こまめさん、こんばんは☆
こまめさんも前立腺肥大や痔瘻の経験されているのですね。
痛いし、下半身のことなので本当に胃やですよね。
夫は歩くのさえ満足にできればそれで良いと思いますが、
今日はよく晴れて暑かったのですが、風が強くて夕方からは、外に出ると気持ちよかったです。
ひねくれ者のヒマワリ、とても可愛いですね。
こまめさん、いつもありがとうございます。
まこさん こんにちわ - こまめ URL
2025/07/17 (Thu) 11:20:20
*.zaq.ne.jp
体調が悪く食欲もなくご主人もパーキンソンの
恐れもあるので協会まで車で送られ大変ですね
今日は夜中から激しい雨が降っています。
これで地盤も緩み新たなセミ誕生を期待します。
蝉の鳴き声はうるさいけどやはり夏に聞こえないと
写真はやっと我が家のヒマワリが1輪、開花しました。
今年は雨量が少なかったこともあり花の大きさが
例年より半分くらいです。
背丈は2メータ-くらいかな
Re: まこさん こんにちわ - まこ
2025/07/17 (Thu) 23:05:42
*.bbtec.net
こまめさん、こんばんは☆
蝉の声はやはり聞こえないと夏らしくないですね。
ジージーとうるさいですが、賑やかで良いです。
ヒマワリ、よく咲きましたね。
例年より小ぶりとのことですが、形もよくて、これもいかにも夏らしいですよね。
今日は夫を午後泌尿器科に付き添いました。
朝から尿が出ないというので急遽行くことになりました。
帰ってきたら今度は痔が悪くなったらしくて、明日またクリニックに行かねばなりません。
夫は最近次々といろんなことが起きてきて病院通いが忙しいです。
私も付き添わないとならないので元気でいないとなりません。
なんか汚い話ですみません。
今日は久し振りに晴れました。
6月に梅雨明けしたと思ったのですが、間もなく梅雨明けと言っていました。
こまめさん、いつもありがとうございます。
まこさん こんにちわ - こまめ URL
2025/07/16 (Wed) 13:46:07
*.zaq.ne.jp
蜂の撮影は何度も写していますが中々収まらず
やっとの思いで写せたものです。
そうそう台湾の音楽ライブで観衆のど真ん中で
スマホで写す女性がいてどうしても邪魔で
左右に移動して写しました。
後ろに観衆もいるのに礼儀の欠けたひとが
居るものです。
先日の雨と今朝の雨で地盤もゆるくなりやっと我が家の庭から
今年初めての蝉が4匹、誕生しました。生まれると同時にどこかへ
飛んで行って鳴いているようです。
写真はそのセミの抜け殻4個とスモモの木の下の地面からセミが
脱出した穴が4個ありました。
Re: まこさん こんにちわ - まこ
2025/07/16 (Wed) 16:55:40
*.bbtec.net
こまめさん、こんにちは♪
今日は朝から台風のような雨降りです。
止んだかと思うと晴れ間が出たり、また降り始めるとたたきつけるような横殴りの雨になります。
蝉の抜け殻、昔よく見ましたが、最近はあまり見なくなりました。
暑いのであまり外を歩かないからかもしれません。
地面から抜け出した穴があるのですね。
お庭があるのでよく観察できますね。
私は今日朝から具合が悪くて、一日ごろごろしていました。
夕方ころからやっと何かする気になってPCを開きました。
お腹の具合が良くなくて、朝はパンをカフェオレに浸して柔らかくして食べて、お昼はお粥と朝食べなかった卵を食べただけです。
具合が悪いのに夫を教会まで送ってきました。
夫はまだパーキンソンのはっきりした結果が出ていないのですが、歩行がとても危ないので車で送りました。
帰りはタクシーで帰ってきました。
夕食も食べたくないので何にしようかと悩んでいます。
こまめさん、いつもありがとうございます。